占いの種類と自分に合う選び方|3つの基本タイプから徹底解説

「これからどうなるんだろう…」「あの人は私のこと、どう思ってるのかな?」

ふとした瞬間に、自分の未来や誰かの気持ちが気になった経験はありませんか。

そんな時、そっと背中を押してくれるのが「占い」です。

いざ占いを試そうと思っても、種類が多くて迷ってしまいますよね。タロットや星占い、手相など、本当にさまざまです。

この記事では、そんなあなたのための「占いの選び方」をわかりやすく解説していきます。

数ある占術の中から、今の悩みに寄り添う”運命の占い”を見つけるお手伝いができれば幸いです。

まずは知っておきたい!占いは3つの基本タイプ

世の中には多種多様な占いがありますが、実は大きく3つのタイプに分類できます。

それが「命術(めいじゅつ)」「卜術(ぼくじゅつ)」「相術(そうじゅつ)」です。この違いを知るだけで、あなたの悩みに合う占いがぐっと見つけやすくなりますよ。

命術(めいじゅつ)

変わらない情報(生年月日など)をもとにする占いです。その人が生まれ持った性質や才能、人生全体の運気の流れを読み解きます。自分自身のことを深く知りたいときに向いています。

卜術(ぼくじゅつ)

タロットカードなどの道具を使い、偶然に出た結果から占います。特定の質問への答えや、近い未来の出来事を読み解くのが得意です。相手の気持ちや、物事の成り行きを知りたいときに、力を発揮します。

相術(そうじゅつ)

手相や人相、家の間取りといった、目に見える「形」から占います。現在の運気や性格、そして未来の可能性を読み解くことができます。現状をより良くしていくためのヒントが欲しいときにおすすめです。

あなたに合う占いはどれ?3タイプ早見表

タイプ命術(めいじゅつ)卜術(ぼくじゅつ)相術(そうじゅつ)
占うもの占うもの今の状況、近い未来現在の運気、可能性
得意な悩み才能、適職、人生計画相手の気持ち、選択肢開運、環境改善
代表的な占術西洋占星術、四柱推命タロット、易手相、風水

あなたの「悩み別」に選ぶ、ぴったりの占術

占いの種類が多くて選べないのは、それぞれの占いで何がわかるのか分かりにくいからかもしれません。

そこで、あなたの「知りたいこと」に合わせて、ぴったりの占術をご紹介します。

恋愛の悩み:「彼の気持ちは?」「この恋の行方は?」

好きな人の気持ちや、二人の関係がこれからどうなっていくのか。

そんな、刻一刻と変化する状況や相手の心を占いたい時には「卜術(ぼくじゅつ)」が最適です。

卜術は「今、この瞬間」を切り取って、具体的な質問に答えるのが得意な占術だからです。

  • タロットカードは、相手の潜在的な気持ちを映し出します。あなたがまだ気づいていない問題の本質を教えてくれることも。
  • ルノルマンカードや易なども、近い未来の出来事や、どう行動すべきかのヒントを具体的に示してくれます。

自分のこと:「私の才能は?」「どんな運命なの?」

生まれ持った才能や性格、人生全体の大きな流れを知りたい。

そうやって自分自身を深く探求したいなら、「命術(めいじゅつ)」が羅針盤になるでしょう。

命術は、あなたの「設計図」ともいえる生年月日から、変わらない本質や長期的な運勢を読み解きます。

  • 西洋占星術では、生まれた瞬間の星の配置から、あなたの性格や才能、人生のテーマまで詳しく知ることができます。
  • 四柱推命や数秘術も、ご自身の強みや弱み、そしてどのような運命のサイクルを歩むのかを教えてくれます。

今の状況:「運気を上げたい」「どうすれば良くなる?」

なんとなく物事がうまくいかないので、現状を良くするヒントが欲しい。

そんなときは、開運へのアプローチが得意な「相術(そうじゅつ)」が役立ちます。

相術は、目に見える形からエネルギーの状態を読み取り、運気の流れを整えるアドバイスをくれるのが特徴です。

  • 手相では、手のひらの線や膨らみから、心身の状態や才能、現在の運気などを読み取れます。
  • 引越しや模様替えには風水がおすすめです。環境を整えて、家全体の気の流れを良くし、幸運を呼び込みましょう

もっと知りたい!人気の代表的な占い4選

ここでは特に人気があり、耳にする機会も多い4つの占術について、もう少し詳しくご紹介します。

それぞれの占いが持つ、独特の世界観に触れてみてください。

タロット占い:カードが映し出すあなたの心の奥

美しい絵柄のカードで占う、卜術(ぼくじゅつ)の代表格です。

カードを引くという偶然の行為が、あなたの潜在意識を映し出します。悩みへの深い洞察や、具体的なアドバイスを得られるのが特徴です。

恋愛や仕事の悩みに対し、「YESかNOか」だけでなく、背景にある心理や今後の展開まで読み解けるのが魅力。

「今、どうすればいい?」と具体的なヒントが欲しいあなたにおすすめです。

西洋占星術:星が示すあなたの人生の羅針盤

雑誌でおなじみの星占いは、実はこの西洋占星術の一部。あなたが生まれた瞬間の星の配置図「ホロスコープ」を読み解く、命術(めいじゅつ)です。

ホロスコープは、あなただけの「宇宙の地図」のようなもの。基本的な性格や才能、人との相性、人生の転機まで、壮大な物語を読み解くことができます。ご自身の使命や長期的な運勢を知りたいときに、ぴったりの占術です。

四柱推命:東洋の叡智で知るあなたの運命

生まれた「年・月・日・時間」。この4つの柱で運命を占うのが、東洋発祥の命術(めいじゅつ)である四柱推命です。その的中率の高さから「占いの帝王」とも呼ばれています。

緻密な理論に基づき、驚くほど詳細にわかるのが特徴です。あなたの性格や才能、家族との関係、10年ごとの運気の流れまで読み解けます。人生のバイオリズムを知り、チャンスを掴む時期を知りたいあなたに最適です。

手相:手のひらに刻まれたあなただけの物語

手のひらの線や肉付きなどから、その人の個性や健康、運勢を読み解く相術(そうじゅつ)です。

手相は変わらないと思われがちですが、実はあなたの生き方や考え方の変化と共に、少しずつ変化していきます。

つまり、あなたの過去の努力、現在の状態、そして未来の可能性。そのすべてが手のひらに刻まれているのです。自分自身と向き合い、これからの生き方のヒントを得たいときに、心強い味方となってくれるでしょう。

占い師の選び方で失敗しない3つのポイント

自分に合った占術を見つけたら、次はいよいよ占い師選びですね。

どんなに良い占術でも、占い師との相性が合わなければ、満足のいく鑑定は受けられません。

安心して相談できる占い師を見つけるための、3つのポイントをお伝えします。

口コミやプロフィールをしっかり確認する

まずは、その占い師の鑑定を受けた人の口コミをチェックしてみましょう。

あなたと同じ悩みを持つ人の感想は、とても参考になります。

また、占い師のプロフィールやブログを読み、人柄や考え方に共感できるかを確認するのも大切です。

相談したい内容と専門分野が合っているか

占い師には、得意な相談内容や占術があります。

恋愛相談に強い先生、仕事の悩みに強い先生など、実にさまざまです。

あなたの悩みに合う専門分野の占い師を選べば、より的確なアドバイスを得やすくなります。

「なんとなく合わないな」という直感を大切に

いろいろと調べた上で、最終的に大切にしてほしいのが、あなた自身の直感です。

プロフィール写真や文章から違和感を覚えたら、その感覚を信じてみましょう。

また、鑑定中に高圧的に感じたり、不安を煽られたり、話が噛み合わなかったりするのも、相性が良くないサインかもしれません。

信頼して心を打ち明けられる占い師を選びましょう。

まとめ:占いを味方につけて、あなたらしい未来へ

今回は、数ある占いの中から、あなたに合うものを見つける選び方をご紹介しました。

占いは、未来を一方的に決めつけるものではありません。

それは、自分自身を深く理解し、より良い未来を自ら創るための「作戦会議」のようなもの。

迷ったときにそっと背中を押してくれる、心強い味方になってくれるはずです。

この記事をヒントに、あなただけの “運命の占い” と出会い、素敵な未来への一歩を踏み出してくださいね。